【乗り遅れるな!抽象画ニューウエーブ 】【中島麦】【児玉知己】【月刊アートコレクターズ 8月号
-
児玉知己 - 溢れる光は海を調べるN0.1 - Acrylic on Canvas S-3
¥44,000
■作者 : Artist 児玉知己 : Tomoki,Kodama ■作品タイトル : Title of Work -溢れる光は海を調べるN0.1- : "Light Overflows Tunes of Sea #1" ■作品サイズ : Size of Work S-3 (227x227mm) ■技法 : Technique キャンバス(Denim)にアクリル絵具 : Acrylic on Canvas(Denim) ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。
-
児玉知己 - Silky-1- Acrylic on Canvas S4
¥49,500
■作者 : Artist 児玉知己 : Tomoki,Kodama ■作品タイトル : Title of Work -Silky-1- ■作品サイズ : Size of Work S-4 ( 333x333mm) ■技法 : Technique キャンバス(Denim)にアクリル絵具 : Acrylic on Canvas(Denim) ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。
-
児玉知己 - Silky-2 - Acrylic on Canvas S4
¥49,500
SOLD OUT
■作者 児玉知己 ■作品タイトル -Silky-2- ■作品サイズ S-4 (333x333mm) ■技法 キャンバス(Denim)にアクリル絵具 ■制作年 2020年 ■サイン 有(作品裏面) ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。
-
児玉知己 - Velveteen - Acrylic on Canvas F3
¥33,000
■作者 : Artist 児玉知己 : Tomoki,Kodama ■作品タイトル : Title of Work Velveteen (別珍) ■作品サイズ : Size of Work F3 (220x273mm) ■技法 : Technique キャンバス(Denim)にアクリル絵具 : Acrylic on Canvas(Denim) ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 ■サイン 有(作品裏面) ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。
-
児玉知己 - Veloar - Acrylic on Canvas SM
¥22,000
■作者 : Artist 児玉知己 : Tomoki,Kodama ■作品タイトル : Title of Work ベロア : "Veloar" ■作品サイズ : Size of Work SM(サムホール 158x227mm) ■技法 : Technique キャンバス(Denim)にアクリル絵具 : Acrylic on Canvas(Denim) ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。 ✿推奨額縁 1︎⃣マットホワイト
-
児玉知己 - 近くにある遠くのものNo.1 - Acrylic on Canvas S-0
¥18,700
SOLD OUT
■作者 : Artist 児玉知己 : Tomoki,Kodama ■作品タイトル : Title of Work -近くにある遠くのものNo.1- : "Far Thing Exists Near By #1" ■作品サイズ : Size of Work S-0 (180x180mm) ■技法 : Technique キャンバス(Denim)にアクリル絵具 : Acrylic on Canvas(Denim) ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 *額 特別品が1点ございます。写真3 *Hobby>額 特別品をご覧ください。 ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。
-
児玉知己 - 近くにある遠くのものNo.3 - Acrylic on Canvas S-0
¥18,700
SOLD OUT
■作者 : Artist 児玉知己 : Tomoki,Kodama ■作品タイトル : Title of Work -近くにある遠くのものNo.3- : "Far Thing Exists Near By #3" ■作品サイズ : Size of Work S-0 (180x180mm) ■技法 : Technique キャンバス(Denim)にアクリル絵具 : Acrylic on Canvas(Denim) ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 *額 特別品が1点ございます。写真3 *Hobby>額 特別品をご覧ください。 ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。
-
児玉知己 - 白のあとの庭 - Acrylic on Canvas SM
¥19,800
■作者 : Artist 児玉知己 : Tomoki,Kodama ■作品タイトル : Title of Work 白のあとの庭 : Garden after White ■作品サイズ : Size of Work SM (サムホール227x158mm) ■技法 : Technique キャンバスにアクリル絵具 : Acrylic on Canvas ■制作年: Year 2018年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ❖児玉知己 1982 倉敷市生まれ 2005 倉敷芸術科学大学 芸術学部美術学科卒業 終了制作展 : 加計勉大賞・優秀賞 (倉敷市立美術館) 2005 HOPES展 (ふくやま美術館/広島県福山市) 2006 ouoku展 (すろうが463/岡山市) 2007 個展 (すろうが463/岡山市) 個展 (淳風会スペースヴェネレ・ガレリアアリネッタ/岡山市) 2008 個展 (ナイカイ第一ビル1F/倉敷市児島) 2009 AMUSE ART JAM (京都市文化博物館/京都市) 2010 個展 (John Bull hall / 岡山市) For+展 (加計美術館/ 倉敷市) 2011 第4回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考作品展 : 大賞受賞 (岡山県天神山文化プラザ / 岡山市) 2017 個展 エスプリ・ヌーボーGallery ('19,'20) 2018 アクリルガッシュビエンナーレ2018 佳作 2019 アクリルガッシュビエンナーレ2018 入賞受賞者展(TURNER GALLERY/東京) エネルギア美術賞 2020 個展 華鴒美術館(井原市) 2021 VOCA展 ⬇︎下記に説明文があります。 ...PCとタプレットでは表示されますが、スマホでは見られないようです。 ...スマホの方はBLOGでご覧ください。
-
藤原 有里恵 - ゆらぐ - 0il on Canvas SMS
¥15,000
■作者 : Artist 藤原 有里恵 : Yurie,Fujiwara ■作品タイトル : Title of Work - ゆらぐ - : Fluctuation ■作品サイズ : Size of Work SMS-227x227mm ■技法 : Technique キャンバスに油絵具 : Oil on Canvas ■制作年: Year 2012年 ■サイン : Autograph 【有】(作品下面) : Hand Signed on Side Below ■Status : Very Good Condition 藤原 有里恵 【プロフィール】 1986 岡山生まれ 2014 倉敷芸術科学大学 大学院 博士課程 芸術研究科芸術制作表現専攻 2012 個展「日だまりにて消ゆ」 アートガーデン/岡山 2014 第7回岡山県新進美術家育成 I 氏賞選考作品展 個展「遠き灯の影」アートガーデン/岡山 2018 第11回岡山県新進美術家育成 I 氏賞選考作品展
-
善住芳枝 - Shinonome 071 - 0il on Canvas SM 【額付】
¥16,000
■作者 : Artist 善住芳枝 : Yoshie,Zenjyu ■作品タイトル : Title of Work - Shinonome 071 - : The Rosy Dawn071 ■作品サイズ : Size of Work SM-158x227mm ■【額付】額サイズ : 203x273mm (外寸) 【Framed】Mat White.Wood w.Plexi ■技法 : Technique キャンバスに油絵具 : Oil on Canvas ■制作年: Year 2007年 ■サイン : Autograph 【 有】(作品裏面) : Hand Signed Verso ■Status : Very Good Condition 善住 芳枝 【プロフィール】 1964 伊丹市に生まれる 1987 京都市立芸術大学美術学部卒業 <個展> 1990 ギャラリー白(大阪)/~’93,’95,’96,’98~’10 1991 ギャラリー古川(東京) 1998 第一生命ギャラリー(東京)/’07 1999 TeNBA-A(大阪) 2002 シィ・プラス プラス ギャラリー(大阪) 2004 トアロード画廊(兵庫)/~’10 2006 海岸通ギャラリーCASO(大阪) 2009 ギャラリーDEN(大阪) <受賞> 1997 VOCA展’97<VOCA奨励賞> 2005 第13回吉原治良賞美術コンクール展<大賞>、平成17年度兵庫県芸術奨励賞 <コレクション> 第一生命保険相互会社(東京)、伊丹市、大阪府立現代美術センター(大阪) 力強いストローク、強烈な色彩で画面を構成し、油彩ならではの深み、重みを観るものに実に届けており、その確かさは、考察を怠らない表現者にだけ与えられるものである。
-
中島 麦 - Wandering - S0 Acrylic on Canvas
¥19,800
SOLD OUT
■作者 : Artist 中島 麦 : Mugi,Nakajima ■作品タイトル : Title of Work - Wandering - ■作品サイズ : Size of Work SO (180x180mm) D,35mm ■技法 : Technique キャンバスにアクリル絵具 : Acrylic on Canvas ■制作年: Year 2013年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面) / Signed on verso ■Status : Very Good Condition 中島麦 1978年生まれ 美術家。 長野県生まれ 大阪育ち京都市立芸術大学美術学部油画専攻 卒業。 抽象絵画を制作する事を中心に、そこから拡張する出来事を取り込みながら活動中。 ... 個展、企画展、アートフェア、地域型アートイベント、コラボレーション、ワークショップ等展示多数。
-
中島 麦 - Moment of Color - F4 Acrylic on Canvas
¥27,500
SOLD OUT
■作者 : Artist 中島 麦 : Mugi,Nakajima ■作品タイトル : Title of Work - Moment of Color - ■作品サイズ : Size of Work F4 (242x333) ■技法 : Technique キャンバスにアクリル絵具 : Acrylic on Canvas ■制作年: Year 2010年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面) / Signed on verso ■Status : Very Good Condition 中島麦 1978年生まれ 美術家。 長野県生まれ 大阪育ち京都市立芸術大学美術学部油画専攻 卒業。 抽象絵画を制作する事を中心に、そこから拡張する出来事を取り込みながら活動中。 ... 個展、企画展、アートフェア、地域型アートイベント、コラボレーション、ワークショップ等展示多数。
-
中島 麦 - Moment of Color - F4 Acrylic on Canvas
¥27,500
■作者 : Artist 中島 麦 : Mugi,Nakajima ■作品タイトル : Title of Work - Moment of Color - ■作品サイズ : Size of Work F4 (242x333) ■技法 : Technique キャンバスにアクリル絵具 : Acrylic on Canvas ■制作年: Year 2010年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面) / Signed on verso ■Status : Very Good Condition 中島麦 1978年生まれ 美術家。 長野県生まれ 大阪育ち京都市立芸術大学美術学部油画専攻 卒業。 抽象絵画を制作する事を中心に、そこから拡張する出来事を取り込みながら活動中。 ... 個展、企画展、アートフェア、地域型アートイベント、コラボレーション、ワークショップ等展示多数。
-
藤飯千尋 - 心 音 - Acrylic on Canvas SM 【額付】
¥16,000
■作者 : Artist 藤飯千尋 : Chihiro,Fujii ■作品タイトル : Title of Work 心音 SHINON : Sound of Heart ■作品サイズ : Size of Work SM-158x227mm ■【額付】額サイズ : 203x273mm (外寸) 【Framed】Mat White.Wood w.Plexi ■技法 : Technique キャンバスにアクリル絵具 : Acrylic on Canvas ■制作年: Year 2007年 ■サイン : Autograph 【 有】(作品下面)自作シールが裏面木枠に貼付 : Hand Signed / Title Seal on Verso ■Status : Very Good Condition
-
アルベルト・ジャコメッティ - Diego Seated - リトグラフ 【額付】
¥33,000
■作者 : Artist アルベルト・ジャコメッティ : Alberto Giacometti ■作品タイトル : Title of Work 腰を掛けるディエゴ : Diego Seated ■技法 : Technique オリジナル リトグラフ / Original lithograph デリエルミロワ : 【 DERRIERE LE MIROIR №127 】: 版元=【 GALERIE MAEGHT 】 ■作品サイズ : Size of Work 22x28cm (image size) ■額サイズ : 約44x55cm (新額です) ■制作年: Year 1961 ■サイン : Autograph 【無】: Not Signed ■Status : Good Condition ❖写真1の額はライトの映り込みがあります。 アルベルト・ジャコメッティは1901年スイス生まれの彫刻家・画家。イタリア・スタンパの小さな村で育つ。画家の父を持ち、幼い頃からデッサンを始めて、13歳のときには弟・ディエゴの胸像も手がけた。19年にジュネーヴの美術学校に入学し、その後、22年にパリへ移住。彫刻家のアントワーヌ・ブールデルに師事する。この頃、パブロ・ピカソ、マックス・エルンスト、ホアン・ミロらと交流。シュルレアリスムの影響を受けながら、動物の骨を連想させる、木やワイヤーからなる《午前4時の宮殿》(1932)などの彫刻作品を制作する。 30年代よりシュルレアリスムと決別し、具像彫刻に回帰。見えるものを見える通りにかたちづくり、描かれたものの本質に迫ることを追求し、第二次世界大戦後の47年頃より、弟のディアゴや日本の哲学者・矢内原伊作などをモデルに試行錯誤を行う。そして、身体を細長く引き伸ばした新たなブロンズ彫刻を確立する。代表作に、人間とほぼ等身大の《歩く男Ⅰ》(1960)、妻・アネットをモデルに写実的な表現を加えた「ヴェネツィアの女」シリーズ(1953〜56)など。晩年は人物やアトリエ内の風景を対象とした絵画などの平面作品にも取り組んだ。66年没
-
アルベルト・ジャコメッティ - 横向きのカロリーヌ - リトグラフ 【額付】
¥28,600
■作者 : Artist アルベルト・ジャコメッティ : Alberto Giacometti ■作品タイトル : Title of Work 横向きのカロリーヌ : Caroline ■技法 : Technique オリジナル リトグラフ / Original lithograph デリエルミロワ : 【 DERRIERE LE MIROIR №127 】: 版元=【 GALERIE MAEGHT 】 ■作品サイズ : Size of Work 22x28cm (image size) ■額サイズ : 約40x51cm (アルミ黒) ■制作年: Year 1961 ■サイン : Autograph 【無】: Not Signed ■Status : Good Condition ❖額箱がございません。 アルベルト・ジャコメッティは1901年スイス生まれの彫刻家・画家。イタリア・スタンパの小さな村で育つ。画家の父を持ち、幼い頃からデッサンを始めて、13歳のときには弟・ディエゴの胸像も手がけた。19年にジュネーヴの美術学校に入学し、その後、22年にパリへ移住。彫刻家のアントワーヌ・ブールデルに師事する。この頃、パブロ・ピカソ、マックス・エルンスト、ホアン・ミロらと交流。シュルレアリスムの影響を受けながら、動物の骨を連想させる、木やワイヤーからなる《午前4時の宮殿》(1932)などの彫刻作品を制作する。 30年代よりシュルレアリスムと決別し、具像彫刻に回帰。見えるものを見える通りにかたちづくり、描かれたものの本質に迫ることを追求し、第二次世界大戦後の47年頃より、弟のディアゴや日本の哲学者・矢内原伊作などをモデルに試行錯誤を行う。そして、身体を細長く引き伸ばした新たなブロンズ彫刻を確立する。代表作に、人間とほぼ等身大の《歩く男Ⅰ》(1960)、妻・アネットをモデルに写実的な表現を加えた「ヴェネツィアの女」シリーズ(1953〜56)など。晩年は人物やアトリエ内の風景を対象とした絵画などの平面作品にも取り組んだ。66年没
-
アルベルト・ジャコメッティ - Big Head Diego - ブロンズ 【After】
¥66,000
SOLD OUT
■作者 : Artist アルベルト・ジャコメッティ : Alberto Giacometti (After) ■作品タイトル : Title of Work ディエゴ(の大きな頭) : Big Head Diego ■技法 : Technique プロンズ / 大理石台座 : Bronze w.Marble Pedestal ■作品サイズ : Size of Work H33 x W23 x D12cm 約4.5kg ■制作年: Year 不詳 〖After〗 ■サイン : Autograph 【無】: Not Signed ■Status : Almost Good Condition プロンズ部分は良好です。 台座左奥(ほとんど見えないところに微小な欠けがあります) ❖光の加減や見る角度によって様々に表情が違って見えます。 アルベルト・ジャコメッティは1901年スイス生まれの彫刻家・画家。イタリア・スタンパの小さな村で育つ。画家の父を持ち、幼い頃からデッサンを始めて、13歳のときには弟・ディエゴの胸像も手がけた。19年にジュネーヴの美術学校に入学し、その後、22年にパリへ移住。彫刻家のアントワーヌ・ブールデルに師事する。この頃、パブロ・ピカソ、マックス・エルンスト、ホアン・ミロらと交流。シュルレアリスムの影響を受けながら、動物の骨を連想させる、木やワイヤーからなる《午前4時の宮殿》(1932)などの彫刻作品を制作する。 30年代よりシュルレアリスムと決別し、具像彫刻に回帰。見えるものを見える通りにかたちづくり、描かれたものの本質に迫ることを追求し、第二次世界大戦後の47年頃より、弟のディアゴや日本の哲学者・矢内原伊作などをモデルに試行錯誤を行う。そして、身体を細長く引き伸ばした新たなブロンズ彫刻を確立する。代表作に、人間とほぼ等身大の《歩く男Ⅰ》(1960)、妻・アネットをモデルに写実的な表現を加えた「ヴェネツィアの女」シリーズ(1953〜56)など。晩年は人物やアトリエ内の風景を対象とした絵画などの平面作品にも取り組んだ。66年没
-
中西夏之 - 日射しの中で I - 【額付】
¥99,000
SOLD OUT
■作者 : Artist 中西夏之 : Natsuyuki,Nakanishi ■作品タイトル : Title of Work 日射しの中で I : "In the Sunlight - I" ■作品サイズ : Size of Work 220x290mm(image size) 245x315mm(sheet size) ■技法 : Technique シルクスクリーン : Silkscreen (Serigraph) ■制作年: Year 1992年 ■サイン : Autograph 【有】 / Signed and Numberd(ed.100) ■エディション : 100 ■【額付】約44x55cm 新額 アクリルG : 〖Framed New w.Plexi G〗 ■Status : Very Good Condition *********************************************** *中西 夏之 (なかにし なつゆき) 1935年 - 2016年 日本の前衛美術・現代美術家。東京藝術大学名誉教授。女子美術大学客員教授。元倉敷芸術科学大学教授。 1935年 東京に生まれる 1958年 東京藝術大学美術学部絵画科(油画専攻)卒業 1963年 前衛美術グループ「ハイレッド・センター」を創設 1986年 「前衛芸術の日本1910-1970」展(ポンピドゥー・センター)出品 1996年 東京藝術大学美術学部絵画科教授に就任(~2003年) 1998年 リヨン国立歌劇場でのオペラ作品で舞台美術を担当 (1998年、2008年) 2004年 倉敷芸術科学大学芸術学部教授に就任(~2007年) 2012年 ニューヨーク近代美術館「TOKYO1955-1970新しい前衛」展へ出品 2016年 逝去
-
田嶋悦子 - Untitled - -陶-
¥52,800
■作者 : Artist 田嶋悦子 : Etsuko,Tashima ■作品タイトル : Title of Work "Untitled" ■作品サイズ : Size of Work 165x135x78mm ■技法 : Technique 陶 : Ceramic ■制作年: Year 2003年 ■サイン : Autograph 【無】 / Unsigned ■付属品 : 【無】 ■Status : Very Good Condition ■田嶋 悦子 1981年大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻卒業。1992年咲くやこの花賞・美術部門。2004年。第15回タカシマヤ美術賞、2004年日本陶磁協会賞受賞。現在、IAC、東洋陶磁学会、日本陶磁協会会員。大原美術館、金沢21世紀美術館、滋賀県立陶芸の森、東京国立近代美術館、岐阜県現代陶芸美術館、高松市美術館、兵庫陶芸美術館、茨城県陶芸美術館、富山市ガラス美術館、Taipei County Yingge Ceramics Museum(台湾)、Chazen Museum of Art、Asian Art Museum – San Francisco(アメリカ)に収蔵作品。
-
田嶋悦子 - Cornucopia 05-vi - - 陶 / ガラス -
¥88,000
■作者 : Artist 田嶋悦子 : Etsuko,Tashima ■作品タイトル : Title of Work - Cornucopia 05-vi - ■作品サイズ : Size of Work 26x22x6cm ■技法 : Technique 陶 / キャストガラス : Ceramic / Cast Glass ■制作年: Year 2005年 ■サイン : Autograph 【有】 / Unsigned on Verso ■付属品 : 【無】 ■Status : Very Good Condition ■田嶋 悦子 1981年大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻卒業。1992年咲くやこの花賞・美術部門。2004年。第15回タカシマヤ美術賞、2004年日本陶磁協会賞受賞。現在、IAC、東洋陶磁学会、日本陶磁協会会員。大原美術館、金沢21世紀美術館、滋賀県立陶芸の森、東京国立近代美術館、岐阜県現代陶芸美術館、高松市美術館、兵庫陶芸美術館、茨城県陶芸美術館、富山市ガラス美術館、Taipei County Yingge Ceramics Museum(台湾)、Chazen Museum of Art、Asian Art Museum – San Francisco(アメリカ)に収蔵作品。
-
張慶南 - Untitled - Glass Object
¥40,000
■作者 : Artist 張慶南 : Jung Kyung Nam ■作品タイトル : Title of Work - Untitled - ■作品サイズ : Size of Work ⊘137mm H67mm W,1750g ■技法 : Technique キャンバスに油絵具 : Oil on Canvas Cast Work / BlowGlass (Non Blowed) ■制作年: Year Ca.2004年 ■サイン 有(作品裏面)自筆タイトルも 【無】〖Unsigned〗 ■付属品 : 【無】 ■Status : Very Good Condition ❖本作品は外側の黒いパートは鋳型によります。中の透明な部分は、(吹かない)吹きガラスになります。(吹かない)吹きガラスとは? 鋳型による作品はどうしても気泡が発生します。この吹かない吹きガラスとは、吹きガラスを吹く状態の溶けたガラスを先の外側に流し込んで制作されます。 この方法によって、澄んだ水のような透明感のある作品が生まれます。逸品です。 写真で赤く見える部分は外側の鋳込みの黒い器部分の内側に極薄く赤いガラスの層が作られており、その赤が透明ガラスに反映しています。 逸品です。 張慶南Jung Kyung Nam (Jang Kyung Nam) 1992年 韓国弘益大学校美術大学金属工芸科卒業その後倉敷芸術科学大学大学院修了 2000年「現代ガラス美展in薩摩2000」大賞受賞 2002年「2002日本現代ガラス展・能登島」大賞受賞 2005年「第2回現代ガラス大賞展富山2005」大賞受賞 他受賞多数 現在 倉敷芸術科学大学准教授 主な受賞歴 1999 「99日本現代ガラス展・能登島」金賞 (石川)/「第1回清州国際工芸ビエンナーレ」金賞 (韓国) 2000 「KOGANEZAKI・器のかたち・国際ガラス展」奨励賞 (静岡)/「現代ガラスの美展IN薩摩2000」大賞 (鹿児島) 2002 「日本現代ガラス展・能登島」大賞 (石川)/「第1回現代ガラス大賞展・富山2002」奨励賞 (富山) 2003 「現代ガラス美展IN薩摩2003」審査員特別賞 (鹿児島) 2004 「第17回富嶽ビエンナーレ展」佳作 (静岡) 2005 「第2回現代ガラス大賞展・富山2005」大賞 (富山) 2006 「第18回富嶽ビエンナーレ展」佳作 (静岡) 2009 「第27回朝日現代クラフト公募展」グランプリ 主な収蔵先 石川県能登島ガラス美術館 (石川)/黄金崎クリスタルパーク (静岡)/樂翠亭美術館 (富山)/薩摩町 (鹿児島)/洞爺村ガラス美術館 (北海道)/富山市 (富山)/富山市ガラス造形研究所 (富山)
-
満江英典 - spinner - Oil on Canvas 535x465mm 【額付】
¥140,000
■作者 満江英典 ■作品タイトル : spinner ■作品サイズ 535x465mm(D約45mm) ■技法 自作パネル綿キャンバスに油絵具 ■制作年 2003年 ■サイン (作品裏面)自作共シールを貼付 ■Status : 最良 / Mint ❖額装 約66x73cm D6cm 白木の新品特注額が付いております。 ⬇︎下記に説明文があります。
-
佐藤智美 "ささやくように" 油彩 SM
¥20,000
■作者 : Artist 佐藤智美 : Tomomi,Sato ■作品タイトル : Title of Work ささやくように "Speak Low" ■作品サイズ : Size of Work SM 158x227mm ■技法 : Technique キャンバスに油絵具 / 0il on Canvas ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ♥︎推奨額▷①マットホワイト
-
佐藤智美 - 泡沫に-II - 油彩 SM
¥20,000
SOLD OUT
■作者 : Artist 佐藤智美 : Tomomi,Sato ■作品タイトル : Title of Work "泡沫に-II" "Short Lived-II" ■作品サイズ : Size of Work SM 158x227mm ■技法 : Technique キャンバスに油絵具 / 0il on Canvas ■制作年: Year 2020年 ■サイン : Autograph 【有】(作品裏面)自筆タイトルも / Signed on verso ■Status : Very Good Condition ♥︎推奨額▷①マットホワイト