-
アールヌーボー ブロンズ彫刻 "Ribbon"
¥44,000
◼︎作者 不詳 (1905~1840頃に制作活動をしていたLucien Alliotの作風に似ています) ◼︎アールヌーボー様式の女性像です。 とてもエレガントです。 ◼︎タイトル 不詳 (仮にRibbonとしています) ◼︎サイズ H46xw17xD14cm 約4.8kg ◼︎素材 ブロンズ ◼︎Status アンティーク(中古美品:古いわりに綺麗な状態です) No.947
-
Emile Joseph Carlier アールヌーボー ブロンズ "Accsessories Tray Girl"
¥33,000
■Emile Joseph Carlier ◼︎アールヌーボー スカートがアクセサリー/キー/コイントレーとして使えます。 とてもエレガントです。 ◼︎サイズ H20xW18xD12cm 約2kg ◼︎素材 ブロンズ ◼︎サイン : Autograph 【有】: Signed ◼︎Status : アンティーク(中古美品:古いわりに綺麗な状態です) No.005 ■ジョゼフ・カーリエ (Joseph Carlier) 彫刻家 内容 説明英語から翻訳-エミールネストルジョセフカリエは、ジョセフカリエと呼ばれ、フランスの彫刻家でした。 ウィキペディア(英語) 原文を見る 生年月日: 1849年1月3日 出生地: フランス カンブレ 死亡日: 1927年4月11日, フランス パリ 時代: アール・ヌーヴォー 埋葬地: フランス パリ ペール・ラシェーズ墓地 学歴: 国立高等美術学校
-
Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス "Carmela" プロンズ彫刻 アールヌーボー
¥77,000
◼︎作者 Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス ◼︎作品タイトル - Carmela - ◼︎サイズ H31xW9xD9m(台座共) 3.36kg ◼︎素材 ブロンズ ◼︎台座:大理石 ◼︎Status アフター 中古美品 ◼︎エマニュエル・ヴィラニスは1858年フランス生まれ。 イタリアの美術学校で学んだ後、パリで彫刻家として活動。 特に1800年代後半にかけて、女性の胸像を中心に制作。 女性の表情は、微笑みの中にも儚さが滲む、アンニュイさが魅力的。 ✻注 : 新品ではありませんがかなりの美品です。 ■彫刻家 エマニュエル・ビラニス エマニュエルビラニスはフランスの彫刻家。彼はフランスのリールで生まれ、パリで亡くなりました。 彼はトリノのアカデミアアルベルティーナで学びました。彼の教師の1人はOdoardo Tabacchiでした。 1885年から、ビラニスはパリに住んでおり、19世紀末にかけて最も生産的な彫刻家の1人になりました。 ウィキペディア(英語) 生年月日: 1858年12月12日 出生地: フランス リール 死亡日: 1914年8月28日, フランス パリ N0.950
-
Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス "Heroise" 彫刻 アールヌーボー
¥99,000
◼︎作者 Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス ◼︎作品タイトル - Heroise - ◼︎サイズ H58xW14.8xD14.8cm(台座共) ◼︎素材 彩色スペルター(亜鉛合金) ◼︎台座 黒御影石 ◼︎Status 中古美品 ◼︎エマニュエル・ヴィラニスは1858年フランス生まれ。 イタリアの美術学校で学んだ後、パリで彫刻家として活動。 特に1800年代後半にかけて、女性の胸像を中心に制作。 女性の表情は、微笑みの中にも儚さが滲む、アンニュイさが魅力的。 ❖タイトルのエロイーズ(Heloise McCeney (January 19, 1876 – after 1920)は"La Belle Titcomb"のステージネームでパリで活躍したボードビル・パフォーマー。 ✻注 : 新品ではありませんが古いことを考慮するとかなりの美品です。 ■彫刻家 エマニュエル・ビラニス エマニュエルビラニスはフランスの彫刻家。彼はフランスのリールで生まれ、パリで亡くなりました。 彼はトリノのアカデミアアルベルティーナで学びました。彼の教師の1人はOdoardo Tabacchiでした。 1885年から、ビラニスはパリに住んでおり、19世紀末にかけて最も生産的な彫刻家の1人になりました。 ウィキペディア(英語) 生年月日: 1858年12月12日 出生地: フランス リール 死亡日: 1914年8月28日, フランス パリ No.902B
-
Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス "Flower Girl" プロンズ彫刻 アールヌーボー
¥77,000
◼︎作者 Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス ◼︎作品タイトル - Flower Girl - ◼︎サイズ H23xW13.5xD12m(台座共) 約1.2kg ◼︎素材 ブロンズ ◼︎台座:大理石 ◼︎Status 中古美品 ◼︎付属品 : 無 ◼︎エマニュエル・ヴィラニスは1858年フランス生まれ。 イタリアの美術学校で学んだ後、パリで彫刻家として活動。 特に1800年代後半にかけて、女性の胸像を中心に制作。 女性の表情は、微笑みの中にも儚さが滲む、アンニュイさが魅力的。 ✻注 : 新品ではありませんがかなりの美品です。 ■彫刻家 エマニュエル・ビラニス エマニュエル・ビラニスはフランスの彫刻家。彼はフランスのリールで生まれ、パリで亡くなりました。 彼はトリノのアカデミアアルベルティーナで学びました。彼の教師の1人はOdoardo Tabacchiでした。 1885年から、ビラニスはパリに住んでおり、19世紀末にかけて最も生産的な彫刻家の1人になりました。 ウィキペディア(英語) 生年月日: 1858年12月12日 出生地: フランス リール 死亡日: 1914年8月28日, フランス パリ N0.945
-
Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス "1854" 彫刻/胸像 アールヌーボー
¥33,000
◼︎作者 Emmanuel Villanis / エマニュエル・ヴィラニス ◼︎作品タイトル : 1854 ◼︎サイズ H41xw27xD17cm 5.4kg ◼︎素材 Chalkware(彩色プラスター) 台座:大理石 ◼︎Status レプリカ 中古美品 ◼︎エマニュエル・ヴィラニスは1858年フランス生まれ。 イタリアの美術学校で学んだ後、パリで彫刻家として活動。 特に1800年代後半にかけて、女性の胸像を中心に制作。 女性の表情は、微笑みの中にも儚さが滲む、アンニュイさが魅力的。 ✻注 : レプリカ彫刻です。新品ではありませんが美品です。 ■彫刻家 エマニュエル・ビラニス エマニュエルビラニスはフランスの彫刻家。彼はフランスのリールで生まれ、パリで亡くなりました。 彼はトリノのアカデミアアルベルティーナで学びました。彼の教師の1人はOdoardo Tabacchiでした。 1885年から、ビラニスはパリに住んでおり、19世紀末にかけて最も生産的な彫刻家の1人になりました。 ウィキペディア(英語) 生年月日: 1858年12月12日 出生地: フランス リール 死亡日: 1914年8月28日, フランス パリ No.002
-
アールヌーボー "Accsessories Tray"
¥6,600
SOLD OUT
◼︎アールヌーボー様式 アクセサリー/キー/コイントレー とてもエレガントです。 ◼︎サイズ H4.3xw15xD17cm 約330g ◼︎素材 真鍮 ◼︎Status 中古
-
" 龍 " 彩色金属彫刻/置物
¥3,850
◼︎作者 : 不詳 ◼︎Artist : Unknown ◼︎龍 : Dragon ◼︎サイズ H16xW20.5xD10m 約1.26kg ◼︎素材 亜鉛合金/着彩 : Spelter/Painted *リペイント ◼︎Status 中古/古物 : Pre Owned ◼︎付属品 : 【無】: None ◼︎作者もしくは工房の銘、落款様のエンボスがあります。 ◼︎どこかユーモラスで親しみをおぼえる造形感です。 N0.806
-
" 麒麟 " プロンズ彫刻
¥55,000
◼︎作者 : 不詳 ◼︎Artist : Unknown ◼︎麒麟 : Kylin ◼︎サイズ H16xW24.5xD6m 約1.6kg ◼︎素材 ブロンズ : Bronze *漆で彩色されているようです。 ◼︎Status 中古/古物 : Pre Owned ◼︎付属品 : 【無】: None ◼︎凛として気品と躍動感に富んだ作品です。 私は麒麟が大好きで長きにわたって探し求めていました。 残念ながら作者不詳でどのような由来のものかは不明ですが、 本品の姿の美しさはベスト3に挙げられると思います。 人手を経ての品であることをご理解いただける方で、麒麟愛好者に... N0.007
-
- 鳳凰 - 青木喜作 鋳銅銀象嵌文鎮 【共箱】
¥13,000
◼︎作者 : 青木喜作 ◼︎Artist : Kisaku,Aoki ◼︎作品タイトル : Title - 鳳凰 鋳銅銀象嵌文鎮 - : "Phoenix Paper Weight " ◼︎サイズ H6 x⊘8.5cm 519g ◼︎素材 銅/銀象嵌 : Copper/Silver Inlay ◼︎Status 中古良好品/古物 : Pre Owned but Almost Good Condition ◼︎付属品 : 【共箱/栞】: with Original Signed Box N0.807
-
オールドノリタケ 金盛上 黒華籠装飾紋 ティーC&S
¥13,000
◼︎オールドノリタケ ◼︎コバルト黒 華装飾紋 金盛上 ティーC&S ◼︎M Japan印 米国輸出品 製造 1921年~ ◼︎Cup:H5.1x∅9.3cm ◼︎Saucer:∅14.2cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年近く前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►金彩などの擦れの無い【極美品】 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 米国で出版されたノリタケについてのコレクター向けの本 " Collector's EEncyclopedia of Early NORITAKE"1995年刊の表紙になっているお品です。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No903
-
アンティーク Bavaria Porzellfabrik Hartel Jacob 銀エッジ/取手 C&S
¥19,800
◼︎アンティーク ババリア ◼︎Porzellfabrik Hartel Jacob ティーC&S ◼︎ドイツ製 製造 1930年頃 ◼︎Cup:H5.8x∅10.5cm ◼︎Saucer:∅15.8cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖取手/高台/ソーサーの縁が銀。職人のナンバーの手書き有。 ❖約100年近く前の品です。 ❖手にして幸福感をもたらしてくれる逸品です。 ►本品について ►【極美品】 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No908m
-
オールドノリタケ 金盛上橙ラスター彩 キャビネット C&S
¥9,800
SOLD OUT
◼︎オールドノリタケ ◼︎金盛上ラスター彩 キャビネット C&S ◼︎マルキ印 緑 製造 1908年~ ◼︎Cup:H5.5x∅5.2cm ◼︎Saucer:∅11cm ◼︎Status : アンティークとして【極美品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年近く前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►取手に微細な擦れ。【極美品】 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ✤通常のデミよりさらに小さなデミカップです。 ✤現代のデミと比べると小ぶりです。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No904M
-
オールドノリタケ 金彩 桃黄 キャビネット C&S
¥6,800
◼︎オールドノリタケ ◼︎金彩 桃黄 キャビネット C&S ◼︎ヤジロベエ印 日本陶器会社印 ◼︎Cup:H5.5x∅5.2cm ◼︎Saucer:∅11cm ◼︎Status : アンティークとして【状態の良い極美品】 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►可愛いサイズ、控えめのデザイン。【極美品】 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ✤通常のデミよりさらに小さなデミカップです。 ✤現代のデミと比べると小ぶりです。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No905M
-
オールド ウェッジウッド ホワイトホール パウダールビー C&S
¥8,200
◼︎オールド ウェッジウッド ◼︎ホワイトホール パウダールビー C&S ◼︎緑壺印 製造 1960年頃 ◼︎Cup:H5.7x∅5.8cm ◼︎Saucer:∅12cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖貴重な緑壺印。職人のナンバーの手書き有。 ❖パウダールビー彩の大変美しいお品です。 ►本品について ►【極美品】 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No939
-
オールドノリタケ 金彩蒼地 金盛上 華装飾紋ボウル
¥14,800
◼︎オールドノリタケ ◼︎金彩蒼地 金盛上 華装飾紋ボウル ◼︎マルキ印 緑 製造期間 1908~1926年 ◼︎H6.4xW12.7cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年以前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►稀に見る、特に状態の良い美品。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 ♥︎お洒落な菓子鉢としていかがでしょうか? 会話が弾みます L.No930
-
オールドノリタケ 金盛上 薄黄帯華装飾紋ボウル
¥12,800
◼︎オールドノリタケ ◼︎金盛上 薄黄帯華装飾紋ボウル ◼︎マルキ印 青 英国輸出品 製造期間 1908~1926年 ◼︎H6.2xW12.6cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年以前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►稀に見る、特に状態の良い美品。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 ♥︎お洒落な菓子鉢としていかがでしょうか? 会話が弾みます。 L.No914
-
オールドノリタケ 金盛上 黄緑縁 薔薇紋ボウル
¥8,800
◼︎オールドノリタケ ◼︎金盛上 黄緑縁 薔薇紋ボウル ◼︎マルキ印 青 製造期間 1911年~ ◼︎H5.6xW13cm ◼︎Status : アンティークとして【状態の良い美品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年以前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►状態の良い美品。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 ♥︎お洒落な菓子鉢としていかがでしょうか? 会話が弾みます L.No951
-
オールドノリタケ 金彩瑠璃地 金盛上 花鳥図ボウル
¥14,800
◼︎オールドノリタケ ◼︎金彩瑠璃地 金盛上 花鳥図ボウル ◼︎マルキ印 緑 製造期間 1908~1926年 ◼︎H6.4xW12.6cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年以前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►稀に見る、特に状態の良い美品。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません ❖鑑賞のみならず実用可能です。 ♥︎お洒落な菓子鉢としていかがでしょうか? 会話が弾みます L.No929
-
オールドノリタケ 金彩瑠璃地 金盛上 花鳥図クリーマー
¥8,800
◼︎オールドノリタケ ◼︎金彩瑠璃地 金盛上 花鳥図クリーマー ◼︎マルキ印 緑 製造期間 1908~1926年 ◼︎H10.8xW10cm ◼︎Status : アンティークとして【優品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年以前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►取手に擦れ。金盛の美しい品。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No949
-
オールドノリタケ コバルト金彩 薔薇紋 金盛上 C&S
¥9,500
◼︎オールドノリタケ ◼︎コバルト金彩 薔薇紋 金盛上 C&S ◼︎マルキ印 青 英国輸出品 製造 1908年~ ◼︎Cup:H4.9x∅4.6cm ◼︎Saucer:∅10.5cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖金の線や粒が盛り上がっています。現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖約100年近く前の品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 *電気釜ではないので製造上仕方無いと思いますが、気になる方は現代の物を選ばれることをお勧めいたします。 ►本品について ►【極美品】 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ✤通常のデミよりさらに小さなデミカップです。 ✤現代のデミと比べてかなり小ぶりです。 ままごとで使うような可愛くて愛しくなるカップ&ソーサーです。 ✤紅茶の国、英国に輸出ということで、使用頻度少なく状態が良いのだと思います。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No940/941/942
-
オールドノリタケ ブラックリム金彩皿+小皿2 Set of 3
¥7,600
◼︎オールドノリタケ ◼︎ブラックリム金彩皿+小皿2 ►Set of 3 ◼︎M印 赤 ◼︎リム皿H2.2xL16.5x∅16cm ◼︎小皿H1.8x∅12cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖リムが優美な気配を醸しています。 ❖現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖古いお品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 ►本品について ►美品です。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No.843/a/b/c
-
オールドノリタケ 金盛上 クリスマスボウル
¥2,900
SOLD OUT
◼︎オールドノリタケ ◼︎金盛上 クリスマスボウル ◼︎M印 緑 ◼︎H3x∅13.5cm ◼︎Status : アンティークとして【非常に状態の良い極美品】 ❖現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖古いお品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 ►本品について ►金盛の美しいお品です。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No.871/a/b/c
-
オールドノリタケ 金盛上 ハンドル付レモン皿
¥6,800
◼︎オールドノリタケ ◼︎金盛上 ハンドル付レモン皿 ◼︎M印 赤 米国輸出品 1918年製 ◼︎H3x∅14cm ◼︎Status : アンティークとして【状態の良い美品/レア】 ❖現代では出来ない貴重な手作り品です。 ❖古いお品です。 この頃は微かな黒点が磁肌に見られる事があります。これらは出荷時合格品として扱われたようです。 ►本品について ►ハンドルの金彩が薄くなっていますが総じて非常に美しいお品です。 ✔︎ヒビ、カケ、割れ、にゅう等はございません。 ❖鑑賞のみならず実用可能です。 L.No.842