・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥39,600 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
■作者 : Artist
片山雅史 Masahito,Katayama
■作品タイトル : Title of Work
"HANA-99"
■技法 : Technique
ドローイング Drawing on Paper
アクリル絵具 イメージ表面にジェルメディウム(艶有り)
■制作年: Year
1999年
■作品サイズ : Size of Work
イメージサイズ:Size of Image
15.0cm×10.5cm
シートサイズ:Size of Sheet
25.0cm×20.5cm
■サイン : Autograph
-有- 鉛筆サイン 表面右下
■Status : Very Good Condition
■額サイズ : 42X32cm
オリジン製 MH-E12J アイボリー 八〇
アクリルガラス 未使用 新額入り
*****************************************
片山 雅史(かたやま まさひと)は、日本の画家、現代美術家、九州大学大学院芸術工学研究院准教授。
東京都に生まれ、京都府で育つ。1982年、京都市立芸術大学美術学部卒業。1984年、京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。1988年アジアン・カルチュラル・カウンシルの助成により米国ニューヨークに滞在。1995年、文化庁派遣芸術家在外研修員として英国ロンドンに滞在、ロンドン大学ゴールドスミス校に在籍。京都市立芸術大学在学中より活動を始める。
活動初期には、「風のなる日のために」「風の系譜」と題された黒い筆致によるモノクロームの抽象絵画を展開。その後、1990年中頃より金地にシルエットの植物が描かれたHANAシリーズを、1990年代後半より視覚と記憶との関係に関心を持って制作された「皮膜」シリーズを発表。2010年より螺旋など主とした墨線の集積による絵画作品を発表。近年は絵画作品発表の他、アートを生かした地域活性のプロジェクト、ワークショップなども行う。一部作品は原美術館、福岡市美術館などに収蔵されている。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
<パブリック・コレクション>
原美術館, 東京 / 大阪府 / ウォーカーヒルアートセンター, ソウル, 韓国 / トレド美術館, オアハカ, メキシコ / ワコールアートセンター, 東京 / インディアナポリス美術館, イリノイ, アメリカ / デルメンデレ市立美術館, デルメンデレ, トルコ / 町田市立国際版画美術館, 東京 / 福岡市美術館, 福岡 / 成都現代美術館, 成都, 中国 / 和歌山県立近代美術館, 和歌山ほか
レビュー
(7)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥39,600 税込
送料無料